Alpha広角レンズデビュー戦・河口湖もみじ回廊で紅葉狩り:Sony α7 Ⅲ さいしょに 本ブログは、以下ツーリング中に訪問したうちの1つです。 他にも写真たっぷりでお届けしていますので、ぜひご覧いただけると幸いです。 さて、先日Sony α7 Ⅲを購入ました。 ... 2020.11.13Alpha
Alpha素人でも満天の星空は撮れるのか?:Sony α7 Ⅲ はじめに 先日、Sony α7 Ⅲを購入ました。 それ以来ズームレンズや三脚などなど、機材を買い増しました。月を撮影したり、ツーリングでの撮影はSony α7 Ⅲのみ利用するように切り... 2020.10.07Alpha
Alpha城ヶ島大橋無料化!夕日と夜景を撮りに行こう:Moto Guzzi V7 Ⅲ Anniversario & Sony α7 Ⅲ さいしょに 先日、Sony α7 Ⅲを購入ました。 10年ぶりの機材更新、調子に乗ってブログも新しいカテゴリを作りました。良いカメラです。 そして、購入した日、これまでのことをブログにしました。 ... 2020.08.02Alpha
Bike[キャンプ編]天の気分次第?1泊2日初めてのソロキャンプツーリング – Moto Guzzi V7 III Anniversarioツーリング 「女心と秋の空」と昔から言いますが、最近の天気は秋に限らずご機嫌が変わりやすく、その上、週末は決まって荒天の予報の中、いつの間にか夏が終わってしまいました。そんな夏からにわかにキャンプ熱が高まって来ていました。キャンプグッズを調べて購入し、... 2019.09.26Bike
Bike[ツーリング編]天の気分次第?1泊2日初めてのソロキャンプツーリング – Moto Guzzi V7 III Anniversarioツーリング 「女心と秋の空」と昔から言いますが、最近の天気は秋に限らずご機嫌が変わりやすく、その上、週末は決まって荒天の予報の中、いつの間にか夏が終わってしまいました。そんな夏からにわかにキャンプ熱が高まって来ていました。キャンプグッズを調べて購入し、... 2019.09.25Bike
Bike【後編】祝令和!再会!東西の伊豆スカイラインを行く伊豆半島一周ツーリング – Moto Guzzi V7 Ⅲ Anniversarioツーリング 東西の伊豆スカイラインを行く伊豆半島一周ツーリング 明仁天皇が退位、徳仁天皇が即位され、平成から令和へ元号が変わりました。令和元年が始まって2日目、兼ねてからの予定通り、令和初のツーリングへ出発することにしました。 今回も例のご... 2019.05.03Bike
Bike【前編】祝・令和!再会!東西の伊豆スカイラインを行く伊豆半島一周ツーリング – Moto Guzzi V7 Ⅲ Anniversarioツーリング 東西の伊豆スカイラインを行く伊豆半島一周ツーリング 明仁天皇が退位、徳仁天皇が即位され、平成から令和へ元号が変わりました。令和元年が始まって2日目、兼ねてからの予定通り、令和初のツーリングへ出発することにしました。 今回も例のごとく... 2019.05.02Bike
Review200g x 2 = スーパービンゴバーガー! – ビンゴバーガー さいしょに 大きいハンバーガーはそれだけで出かける目的になりますね。行きたかったお店の中の1つ、千葉方面へ出かけるたびに道に迷い、開店前にたどり着けずに諦めてきました。その、千葉発・大きいバーガーを求めて行列が出来るビンゴバーガーへ行って... 2018.11.25Review
Bike1泊2日 梅雨の晴れ間、海を求めて伊豆半島ツーリング – Moto Guzzi V7 Ⅲ Anniversarioツーリング 1泊2日 梅雨の晴れ間、海を求めて伊豆半島ツーリング ちょっとしたお暇ができたので、超大型のツーリングを計画していたのですが、残念な梅雨の季節に入ってしまいました。そこで、晴れ間を狙って行くとしたら・・・。海が俺を呼んでいる!!ということ... 2018.06.14Bike
Bike「世界の中心で、愛をさけぶ」松崎町訪問記 松崎町 静岡県賀茂郡、海の近くに位置する松崎町へお邪魔してきました。松崎町は、たくさんのドラマや映画のロケ地としても使われています。 松崎町へは今回1泊2日の伊豆ツーリングの宿泊地として立ち寄りました。1泊2日の伊豆... 2018.06.09Bike