ITRansomware・WannaCry対応 この1週間、対応に追われる企業も多かったでしょう。ここ数年、シンプルですが新型のウィルスとして注目の的であったRansomwareがパンデミックを起こした初めての事例です。ですが、日頃ちゃんとセキュリティ対策していると、そんなに大変ではなか... 2017.05.17IT
ITWindows Update スタンドアローンインストーラーがフリーズする Windows OSへのセキュリティパッチ等を実行する場合、Windows Update経由ではなく、Microsoft Updateカタログから個別にパッチをダウンロードして実行することが出来ます。 Microsoft Upda... 2017.05.16IT
ITWindows 8.1ProでSoftAP設定 SoftAPとは ネットワークに接続されたコンピュータ(無線LANアダプタあり)を、Wi-Fiのアクセスポイントとして利用できる機能です。技術的には、Wireless Hosted Network対応の無線LANアダブタへの接続を外部から... 2016.12.04IT
ITリモートでドメイン追加・コンピューター名変更 Windowsをリモート接続で、ドメイン追加・コンピューター名を変更する方法 同じドメイン内のリモートサイトにあるWindows 7/8にリモートでログインし、ドメインへの参加とコンピューター名の変更をする必要があり、しばらく考えていまし... 2016.10.02IT
ITWindows Vista以降でリモートデスクトップ接続が遅い リモートデスクトップ接続確立が遅い? リモートソフトウェア系の反応、特にWindowsのリモートデスクトップが以下でかなり止まってしまって、急に接続が遅くなったなとあるタイミング(多分グループポリシーの変更時)からずっと思っていたのですが... 2016.05.03IT
ITWindows Explorerフリーズ現象回避-Windows8- その2 前回、「Windows Explorerフリーズ現象回避-Windows8- 」と銘打ちましたが、まだ終わりではありませんでした。 原 因は「KB3033889」が、日本語・中国語・韓国語等(多分マルチバイト言語を含む)のIMEが備わ... 2016.03.10IT
ITWindows Explorerフリーズ現象回避-WIndows8- Windows 8.1 Proを会社で使用しているのですが、1日に10回以上はExplorerがフリーズしていました。社内でも問題になっていたので調査したのですが、原因が判明しましました。 原因:高速スタートアップの有効化... 2016.03.03IT