深セン的地下鉄事情

目次

アグレッシブオブアグレッシブ

まず、中国で地下鉄に乗って移動しようとする人は、間違いなく超活発だと思いますので、この情報はあまり必要ない情報かもしれません。深センに鉄道を使って行こうとすれば、大体が香港から羅湖(Luo Hu)に入って移動になるかと思います。

img_4468

 

地下鉄マップ

これが深センの地下鉄マップです。

metro

 

ユニバーサルデザインでわかりやすいです。

トークン

この言葉、中国ではよく出てきます。どの業界でも「チケット」に置き換えて理解できます。例えば、ITサービスであれば、2時間を1チケットとして対応してくれるトークンサービス、公共機関の切符でよく使われるのを見ます。そして、地下鉄もこのトークンを購入するか、ICカードを購入するかなのですが、旅行者はトークンを購入することが多いと思いますので、私の場合と同じかと思います。

購入は自動販売機で

簡単です。小さい金額の紙幣が使えないので、その場合はカスタマーサービスが必ずあって両替してくれます。手振りで大丈夫です。路線を選んで、駅を選んで、お金を入れるだけ。この通り。

img_4466

 

これがトークン

これがトークンです。

img_4469 img_4470

 

きっとコインをゲートに入れるんだろうと思うと、このあと失敗します。

セキュリティゲート

地下鉄は乗る前に、放射線装置で荷物検査が必須になっています。検査を突破したらゲート、なんですが、トークンを入れる場所はありません。これでどうするんだろうと、全ゲートを見回って、10分ほど観察した後判明したのが・・・

トークンはかざす!

そう、こんな風に!

img_4477

 

これに気がつくまではファミコンのようでした。けれど、改札を出る場合には、トークンを入れる箇所があるんです。これさえ間違えなければ、治安も悪くはないですし、快適ですよ。

まとめ

  • 小さい金額の紙幣はカスタマーサービスで両替可
  • 荷物のセキュリティチェック必須
  • 入る時は、トークンはICカード箇所にかざす
  • 出るときは、トークン挿入口に入れる

これで、あなたも深セン地下鉄マスター!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次