3代目:V7 Ⅲ Anniversario納車!

目次

待ちに待った入荷!

入荷予定から1ヶ月遅れ、いつもお世話になっているSCS白山本店へ9月11日に入荷していたのですが、海外出張で納車が遅れ、10月8日になってしまいました。でもでも!!この日は記事に残さずにはいられません!

9月11日、入荷時

海外出張から戻れず、その間せめてもの写真を送ってもらった、到着したての「どノーマルのMoto Guzzi V7 Ⅲ Anniversario」。

これだけでも、美しい。。

オプション

一生乗るバイクとして、カスタマイズしたかったので以下のオプションを追加しました。オプションからして、イタリア車の「なぜ?」みたいな感覚がたくさん出てきます。笑

  • ETC(これは当然)
  • ハンドルバーエンドミラー
  • トップフェアリング
  • シリンダープロテクション
  • ヘルメットホルダー
  • グリップヒーター

ETC(これは当然)

標準的なやつです。けれど、Moto Guzzi V7 Ⅲ Anniversario「だけ」はシート下に収納スペースがない他のV7 Ⅲシリーズはあるそうですよ!)ため、以下パネルの内側につけてもらいました。

取り外しに六角レンチが必要です。

手のかかる、可愛い愛車の入り口です。

ハンドルバーエンドミラー

本当はカフェレーサー的に下向きにしたかったのだけれど、純正だと逆に取り付けるとタンクにぶつかってしまう + 全く後ろが見えない!

それでもカッコイイから許す!

カタログ上での掲載は以下です。

  • HANDLEBAR MIRRORS COD. 2S000261

トップフェアリング

やっぱり、風防がないと長距離と高速はツラいよね、ということで買ったのですが、サテン!

カタログ上での掲載は以下です。

  • ALLUMINUM TOP FAIRING COD. 2S000894

純正ではクロームオプションはないそうです。V7 Ⅱ用であればクロームのカラーはあるのに、V7 Ⅱとは形状とネジ穴の位置が違うとのこと。さすが、パーツの共通化とかって何?っていう世界なんですね。

シリンダープロテクション

エンジンガードということでお願いしたので、ごっついパイプを覚悟していましたがスマートに済みました。これはカッコイイ☆

カタログ上での掲載は以下です。

  • CYLINDER PROTECTIONS KITS COD. 2B003379 Anodizzato Naturale/Natural Anodising

ヘルメットホルダー

これも謎ですが、V7 Ⅱ用の純正ヘルメットホルダーは取り付けられないパイプ口径になってしまった(!?)ので、社外品で。

グリップヒーター

キジマのGH07にしました。これなら冬も走れる!しかも、薄い手袋でも!

ちなみに、Amazonで買えます。1万円ちょっと!

キジマ(Kijima) グリップヒーター GH07

追記

と書きましたが、V7 Ⅲにグリップヒーターを搭載するなら、省電力化(ヘッドライトのLED化)が必要です!理由は以下ページに検証と共に載せています。

10月8日、記念すべき納車

これがその姿!待ってました!1000台生産限定、日本入荷50台、V7 Ⅲ Anniversario!

シリアルは秘密です。でもこのアングルがそそる!

もちろんオドメーターは0kmスタート!

音とその振動、横に揺れる感覚は、Moto GuzziのVツインエンジンならではです。ゆっくり走っていても楽しい!前評判通り、乗馬に近いかもしれません。

映像を残したいところですが、それはまた後日。

早速、コーティング

クローム加工の本体なので、この輝きを保ちたく、早速いつもお世話になっている秋葉原UDX バイク & カーウォッシュさんへ。

海を越えてきた潮風を落とすべく、丁寧にシャンプー。

レザーベルト、外せなかったから無理言ってレザーベルトを養生してもらいました。。

コーティングが終われば、輝きはさらにバッチリ、写真もバッチリ!

秋葉原UDX バイク & カーウォッシュさんのオフィシャルのTwitterにも上がってます!

ファーストインプレッション

乗ってみて気がついたことを早速。

停車時は基本N(ニュートラル)

乾式単板だからか、ギアを入れっぱなしにして停車しているとすぐにクラッチ交換になったりすることもあるそうなので注意!

最初はN(ニュートラル)にひたすら入りにくい

納車直後は、赤信号中にニュートラル入れられるのがマジレア

クラッチが切れるポイントが超近い

純正仕様らしいけど、レーサー的アグレッシブさ

ハザードランプなんてないよ?

ないのよ!

タンクのオイルキャップが・・・

開けるにはただひたすら回す!キーチェーンつけている鍵だと、回すの大変!

レザーベルトの外し方

タンクを手前にずらしてください、ってそんな簡単に動かないよ。。。

トラクションコントロール装備

良い!すごく地面に張り付いている感じ。そして、走行中、ギアがつながっていてもON/OFF出来る!
ただ、電源をOFFにすると、次回の電源ON時にはデフォルトのトラクションコントロール ON(レベル1)で起動するので毎回変更はちょっと手間が掛かる。

残航行可能距離表示は隠しメニュー

オイル残量系ランプが点灯した時だけ表示できる隠しメニュー!もっと早めに出してほしいけど。

さいごに

ツーリングはこれからなので、燃費計測含めてまたブログを書いていきます!どうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次