人が集まる和菓子屋、ころしぐあい絶妙な重量級ぼたもち – 和菓子 ささき

目次

和菓子 ささき

京王線つつじヶ丘駅徒歩3分ほど、線路沿いから入ることが出来る富士見街商店会にある、昔ながらの和菓子屋、和菓子 ささきです。

 

いつ行っても、人が集まっているんです。子供連れからお年寄りまで。

 

「ここの和菓子は、餡が美味しいの!」や、「お赤飯が格別なの」というおばあちゃんたちがたくさんいらっしゃいます。並んでいるだけで人が集まってきて、会話が生まれる、そんな和菓子屋です。

確かに、どの和菓子も美味しいのです。全て国産の素材にこだわっているのに、値段も破格。みたらしだんごは60円です!

 

場所

〒182-0006 東京都調布市西つつじケ丘3丁目25−4

 

富士見街商店会

逆側からも入ることが出来ますが、初めての方は線路沿いから来た方がわかりやすいです。

 

黄色い看板が目印です。

 

ぼたもち(こしあん・つぶあん) 200円

どの和菓子も美味しいのです。けれど、カウンターで心をガッツリ掴むのがコレ。ぼたもち。いかにもヘヴィー級。

 

ぼたもちとおはぎ

ぼたもちとおはぎがありますが、サイズの違いだけです。中身に代わりはありません。

だからこそ、ここはぼたもちで!

 

こしあん

こしあんって、綺麗ですよね。なめらかに裏ごしされている表面が絹のよう。

 

それが故に、お皿に一度置いてしまうと、お皿にくっついて大変になります。アロンアルファのCMと同じことができますよ!

 

つぶあん

こしあんを持った時に比べて、つぶあんの方が重い!ヘヴィー級のヘヴィー級。

 

ちなみにぼたもちに限らず、和菓子 ささきでは、多くの和菓子でこしあん・つぶあんが用意されています。

 

こしあん・つぶあんを半分に

おはぎの中核であるもち米、ここの「ころしぐあい」で味が左右されるのは言うまでもありません。

ころしぐあい」なんていうと物騒だと言われる、それこそ最近は物騒な世の中です。

全殺しとか半殺しというのは、米の潰し方の具合を言います。

 

和菓子 ささきのもち米はこの全殺しと半殺しの中間、全殺し寄りになっていて、僅かに米のつなぎ目が見えるほど。一番いい状態です。

 

モチっと、しかしツルッと。その上、米一つ一つの分離も残り、食べ応えしっかりの絶妙さ。

餡はしっかりと甘く、後味はキレよく。この大きさでも、もっと食べたくなります。日本むかし話で、ぼたもちを食べまくっているシーンを見て、いつかあれをやりたいとずっと思っていました。これなら出来る。その上、日本茶、いやほうじ茶が欲しくなる・・・。

 

一応、菓子楊枝も付けて写真撮ってみました。

 

でも、ぼたもちに菓子楊枝ってなんだか無粋な感じがしてしまいました。

 

おまけが付いてくる!

なんと、子供にはおまけを付けてくれるサービス付き。それは・・・

うまい棒

60円のみたらし団子でも1本付付けてくれるんです。子供としては楽しいですよね。

それ以上に、和菓子屋という場所で会話が生まれること、人が繋がること。お金を払って実現できることではないんですよね。

 

昔、多くの和菓子屋が、店内に椅子が幾つかありましたね。江戸時代、旅路の休憩所や街中の団子屋の名残のように。こういった場所が残ってくれる和菓子屋が、いつまでも、ありますように。

 

新商品のうまい棒・ちまき味

 

とある日くれた、うまい棒の新商品、ちまき味だそうな!

まだ食べてません!

 

まとめ

和菓子ささきでは、他にも茶席用の生菓子も販売しています。どの和菓子も安さからは想像出来ないクォリティの高さです。その前に、ぜひぼたもちを召し上がってみて下さい。

 

次回、みたらし団子や生菓子を書きたいと思います。

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次