Usenet サブシステム (特にニュースグループを管理する NNTP (Network News Transfer Protocol) サーバ) から受け取ったメッセージ
8
UUCP subsystem
uucp
UUCP (Unix to Unix Copy Program:電子メールメッセージの配送に使われていた古いプロトコル) サーバーから受け取ったメッセージ
9
clock daemon
cron
タスクスケジューリングサービス( cron や at )から受け取ったメッセージ
10
security/authorization messages
authpriv
認証に関連するメッセージ
11
FTP daemon
ftp
FTP サーバーから受け取ったメッセージ
12
NTP subsystem
NTP
NTPに関連するメッセージ
13
log audit
ログ監査に関連するメッセージ
14
log alert
ログ警告に関連するメッセージ
15
clock daemon (note 2)
タスクスケジューリングサービス( cron や at )から受け取ったメッセージ
16
local use 0 (local0)
local0
その他
17
local use 1 (local1)
local1
その他
18
local use 2 (local2)
local2
その他
19
local use 3 (local3)
local3
その他
20
local use 4 (local4)
local4
その他
21
local use 5 (local5)
local5
その他
22
local use 6 (local6)
local6
その他
23
local use 7 (local7)
local7
その他
Severity
数値表記
syslog.conf上表記
状態
0
emerg
システム利用不可
1
alert
即時対応が必要
2
crit
致命的な状態
3
err
エラー
4
warn
警告
5
notice
重要な情報
6
info
通常の情報
7
debug
デバッグ情報
ここまでRFC3164で定義された、元祖です。
その後、RFC5424での拡張及びリリースに繋がります。
RFC5424
ドキュメント
英語
参考情報
RFC ft-ietf-syslog-protocol: The Syslog ProtocolThis document describes the syslog protocol, which is used to convey event notification messages. This protocol utilizes a layered architecture, which allows th…
コメント